smapg

未分類

“幼稚園の卒業式で将来の夢を発表する中妖怪になりたい・悟空みたいに強くなりたいと言う園児が多い中で一人「一本釣り漁師になりたい」と言う子が居て言葉を発した途端保護者達が笑いを上げたのだがその子が「何がおかしい!!」と叫んで泣いたのでこういう親たちが夢壊すダメな例だなと思った2015-05-04

“幼稚園の卒業式で将来の夢を発表する中妖怪になりたい・悟空みたいに強くなりたいと言う園児が多い中で一人「一本釣り漁師になりたい」と言う子が居て言葉を発した途端保護者達が笑いを上げたのだがその子が「何がおかしい!!」と叫んで泣いたのでこういう...
未分類

“痴漢に注意!というポスターを貼っても全く被害が減らなかった地域にて、コピーライターの方が、住民の皆様のご協力で痴漢を逮捕できました。ありがとうございました。という内容に変えたところピタリと被害がなくなったという話を聞いてプロの凄さを感じてる”2015-05-04

“痴漢に注意!というポスターを貼っても全く被害が減らなかった地域にて、コピーライターの方が、住民の皆様のご協力で痴漢を逮捕できました。ありがとうございました。という内容に変えたところピタリと被害がなくなったという話を聞いてプロの凄さを感じて...
未分類

ぎんこう2015-05-05

未分類

“どんなに好きなものでもそこに義務感を感じてしまった瞬間に面倒だなと思うようになります。そして趣味に向き合い過ぎると大抵の場合義務感が生じます。 気負う事なく適当に楽しみましょう。”2015-05-06

“どんなに好きなものでもそこに義務感を感じてしまった瞬間に面倒だなと思うようになります。そして趣味に向き合い過ぎると大抵の場合義務感が生じます。気負う事なく適当に楽しみましょう。”
未分類

“山にもバイクにもいえることだが、やめるときの理由はだいたい決まってる。結婚、子供、金だ。 それはそれで仕方ないことだとは思うが、果たしてそれで生きているといえるのだろうか。 仕事場と飲み屋とパチンコ屋とディズニーランドをぐるぐるまわって、糞の役にも立たない御託を並べるマイホームパパになって幸せな人生を送ることが生きるということなのか。 別にそういうことを否定しているわけじゃない。むしろ普通はそうあるべきだと思っている。自分以外のものに対する責任などのほうが重くなっている年齢に達すれば人生がステージアップ2015-05-06

“山にもバイクにもいえることだが、やめるときの理由はだいたい決まってる。結婚、子供、金だ。それはそれで仕方ないことだとは思うが、果たしてそれで生きているといえるのだろうか。仕事場と飲み屋とパチンコ屋とディズニーランドをぐるぐるまわって、糞の...
未分類

オレは男の価値というのは どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている たとえ 生き恥をさらし 万人にさげすまれようとも 己の信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか…2015-05-06

"オレは男の価値というのは どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っているたとえ 生き恥をさらし 万人にさげすまれようとも己の信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか… "ーーーこの文章は前半と後半のつながりがよろしくない脱臼し...
未分類

とりあえず生活のためにと思って始めた仕事が 結局一生の仕事になってしまう 人生はそういうものだ2015-05-06

とりあえず生活のためにと思って始めた仕事が結局一生の仕事になってしまう人生はそういうものだ友人、配偶者、住む場所、みなそのようなものらしい
未分類

「ブラック社員」 子育てを口実にしてわがままな働き方をする「黒いイクメン」 彼は会社をゆすり、たかり、しゃぶりつくし、苦しくなると泣き落として、甘い汁を吸い続けた。彼と同じ営業課には、同世代の優秀な社員が数人いた。その社員たちが、「なぜ、彼だけを特別扱いにするのか」と不満を覚え、辞めてしまうようなことがなかったからよかった。実際は、みんな不満たらたらだったけど……(苦笑)。 「僕には、子どもが2人いる。妻とは離婚し、父親の自分だけで育てる身。会社としてもっと協力をしてほしい」。 給与が、月に額面で2015-05-06

雑誌記事よりこういうのは労働問題とか労働法制というよりは性格障害の範疇だと思うが?ーーーーー"「ブラック社員」子育てを口実にしてわがままな働き方をする「黒いイクメン」彼は会社をゆすり、たかり、しゃぶりつくし、苦しくなると泣き落として、甘い汁...
未分類

“ でもね、ほんとは業界よりもなによりも、美術大学という場所がすでにおかしいんですよね。もし僕がロックバンドをやりたいとか、DJになりたいとかだったら、まずギターやターンテーブルを買うでしょう。そしてひたすら練習するでしょう。いきなり音楽大学を受験したりはしないですよね。もし僕が小説家や詩人になりたかったら、まず紙とペンを持つか、ワープロを立ち上げて書き出すでしょう。大学の文学部国文科を受験したりしないですよね。 でも、美術だけはなんだかちがう(ということになっている)。絵を描きたかったら、画材を買って2015-05-06

“でもね、ほんとは業界よりもなによりも、美術大学という場所がすでにおかしいんですよね。もし僕がロックバンドをやりたいとか、DJになりたいとかだったら、まずギターやターンテーブルを買うでしょう。そしてひたすら練習するでしょう。いきなり音楽大学...
未分類

支配と服従 隷属と帰依2015-05-06

人間の精神には宗教部分の形式は備わっているものの内容が欠落しているのでそれぞれの文化によって内容を補充しているその内容についてはかなり許容度が高いが共通しているのは葬式に関係しているということだ人間は記憶を持ち、その逆方向の延長として未来を...